肩こり・頭痛でお困りの方 原因はパソコン・スマホ・デスクワークが最多!京都市右京区西京極駅徒歩2分

肩こり

新型コロナウイルス対策について施術者のコロナワクチン接種2回済み

麻田整体では新型コロナウイルス対策としてお客様の不安を少しでも軽減するために対策を行っております。

一日数回の店内(自動ドアの押すところ・着替えやトイレなどの手が触れる場所、その都度使用された場所など)のアルコール消毒、施術が終わる毎に除菌、施術中または施術後の換気、施術者のマスクの使用、またご来店頂いた方へのアルコール消毒を設置いたしております。

施術が終わった後、除菌・消毒・換気・施術者の手洗い・うがい等を一日に数回致しますので少しお時間を頂くことがありますがご了承ください。

またお客様自身にもお願いしていることがあります→倦怠感がある・熱が37度以上ある・咳が出るをといった症状がございましたら症状が治まるまでご遠慮いただくようお願い致します。

何かとご不便・ご迷惑をおかけすることになると思いますが感染拡大防止の為よろしくお願い致します。

                   麻田整体

たくさんの方が経験されていることであろうこの肩こり、皆様はどう対処されていますか?

肩をもんでもらう・お風呂にゆっくりつかる・ストレッチやヨガなど体操をする・スポーツなど運動をする・お薬を飲む・何もしていない、などいろいろあると思います。

麻田整体では20年以上の施術経験の中から編み出された技術で肩こりの改善・解消を目指します。

肩こりがあると・・・

・頭痛がする・イライラする・集中力がおちるまたは集中できない・頭が働かない・創造性が下がるなどの症状が出ます。このような症状が出ると日常生活(仕事・家事・育児・勉強)などにも悪影響を及ぼすことにつながります。

肩こりの原因

肩こりの原因は 筋肉疲労・姿勢が悪い・肩がこることをする(スマホ・パソコンなど)・ストレスなどたくさんの原因があります。

またこれらの原因がいくつか重なっていることもあり、複雑化しているケースも多くあります。

麻田整体の統計では学生時代(小学生含む)から凝っている方もおられますが、圧倒的に社会人になってから肩こりがきつくなる方が多くなっています。

主にデスクワークで使用するでパソコン、これが一番多い原因で次にスマホ首で有名なスマホが多くなっています。

他にも体を動かす時間が減る、または無くなる・会社内での人間関係やその他のストレスなどがありこれらが肩こりを複雑にしていきます。

改善するには・・・

麻田整体ではこれらの原因に応じた技術がありますので各原因に対処していくことで肩こりが改善・解消していきます。

複雑化した肩こりも原因を一つずつ対処することによって肩こりが軽快していきます。

ボキボキしない強くもんだりしないもみ返しの少ない優しい技術で安心して受けて頂けます。

肩こりの注意点

強くもんだり、ゴリゴリ押したりする
肩を強くもんだりすることによって肩こり自体の耐性が上がり、より強い刺激でないと効かないという悪循環に陥ってしまうことがあるため、麻田整体では強い刺激はしておりません。ですが優しい特別な技術でしっかりと肩こりを緩めていくことが可能です。強い刺激がほしい方には物足りないと思いますが、続けていくうちに強い刺激が必要ないほど肩こりが改善していくのが実感できます。強靭なコリの方でも大丈夫です。
ガマンや無理をしない
肩こりがあるのに我慢したり無理をしているとより症状がきつくなることがあり、ある程度の固さを超えると自力で回復することが難しくなります。きつくなればなるほど回復する期間が長引くことになりますので我慢をせず早めに施術を受けることをおススメします。

麻田整体の肩こり施術の特徴

  • 弱い刺激で気持ち良く80%以上の方が眠ってしまいます
  • もみ返しがほとんどない
  • ソフトで特別な技術を用いていますので少し触っただけでも痛みがある方でも痛むことなく施術を受けて頂けます。
  • ボキボキしません
  • 施術後から楽になることも多いのですが、1~3日後に楽になるケースが多くあります。
  • いつの間にか肩こりのことを忘れているぐらい気づかない内に取れていきます。

どうしても繰り返す肩こりには・・・

施術を受けて肩こりが解消する、もしくは楽になったにもかかわらずまた繰り返し凝ってきてしまう、そんな肩こりの方には繰り返す原因があります。

色々原因はありますが、普段の日常生活の中で肩がこる動きや姿勢が多すぎて、回復する量を上回ってしまうために繰り返してしまうことが基本になります。

この場合の対応策としては、回復する量を増やすために施術間隔を詰めて行うことが有効です。

【こる量>回復する量】【こる量<回復する量】にして肩こりを改善していくことによってさらに回復量が上がっていきます。

そうなると施術間隔を空ける事が出来るようになります。

肩こりの天敵

・睡眠不足・体が冷える・スマホ・パソコン・ゲーム・裁縫・字や絵など長時間書いたりする・ストレス・歯ぎしり・くいしばりなど

これらは一度で限界を超えるほどこることが良くありますので注意が必要です。

肩こり専用コースについて

肩こり専用に2つのコースを用意しました。

スタンダードコース
軽い頭痛がある・コリがきつくなってきたという方におススメです! 20分 3080円
ロングコース
肩こりがきつく頭痛などがある方でしっかり改善したい方におススメです! 30分 4510円
ロングで取れないような肩こりは専用コースでは取れない原因(肩や首のこっているところ以外に原因がある)になりますので通常コースまたは特別整体コースをお選び下さい。

(ご予約は電話・メール・WEB予約・LINE予約の中からお選び下さい)

他府県など遠方よりご来店を検討中の方へ
遠方からお越しの方は施術効果を最大限出すために1日に複数回施術(一番多いのは2日で3回)することをおススメしています。 事前に症状や重症度・何回施術が必要かの見込みなどをLINEやメール等でご相談してから予約をお取りして頂く方が良いでしょう。 折角来て頂いていたのに予約が取れない・施術回数が足りないなどになることを防ぐためにも事前のご相談をおススメしています。
大阪・兵庫・滋賀など近畿圏からご来店を検討中の方へ
当整体へ日帰りできるが通院に時間がかかる場合には特別整体などで施術時間を長めにすることをおススメしています。 一回でできる施術内容を増やして通院回数を減らすことがご自身の負担減につながりますので一度ご検討下さい

麻田整体はクレジットカード・電子マネー・QRコード決済でのお支払いが可能です。
ご利用可能クレジットカード一覧
ご利用可能電子マネー一覧
ご利用可能QRコード決済一覧

阪急電車 西京極駅から徒歩2分 〒615-0806 京都市右京区西京極畔勝町23 アーバンハウスA&U1-1階 麻田整体 定休日:日曜・祝日 営業時間:9:30~19:30 受付時間:9:00~19:30 メール・LINEは24時間受付しております 電話:075-314-0575 メール:asadaseitai@gmail.com LINE@:https://page.line.me/a_seitai Facebook:https://www.facebook.com/asadaseitai/ Twitter:https://twitter.com/lghlgsfpwd1gort Instagram:https://www.instagram.com/asadaseitai2018/

© 2023 麻田整体 All rights reserved.